top of page
◎過去および現在の研究課題

  少子高齢化と貯蓄に関する理論的・計量的研究、日本農業に関する計量的研究を中心に研究している。少子高齢化の議論はよく耳にするが、経済学で十分な理論的・実証的分析がなされているとはいえず、今後の日本、世界で重要なテーマである。出生、死亡率の転換、また、農業と非農業との関わりを考慮して、人口と経済発展について研究を進めている。

◎主要業績

Kinugasa, Tomoko and Yamaguchi, Mitoshi, “The Effect of Demographic Change on Industrial Structure: A Study Using the Overlapping Generations and General Equilibrium Growth Accounting Models,”Journal of Population Studies, Vol. 42, 2008, pp.21–40.

 

Kinugasa, Tomoko and Mason, Andrew, “Why Countries Become Wealthy: The Effects of Adult Longevity on Saving,”  World Development, Vol.35, No.1, pp.1-23, 2007.

 

Kiugasa,Tomoko, Huang, Wei and Yamaguchi, Mitoshi, “Demographic Change and Regional Economic Growth: A Comparative Analysis of Japan and China,” in Mason, Andrew and Yamaguchi, Mitoshi Eds.,Population Change, Labor Markets and Sustainable Growth: Towards a New Economic Paradigm, Chapter 5, Elsevier Science, 2007.

 

衣笠智子「兼業化・規模拡大と日本農業成長―同時方程式による実証研究」『農林業問題研究』、第42巻第3号、2006年。

ゼミの先生紹介

衣笠 智子(KINUGASA Tomoko)准教授
衣笠智子准教授E-Mail
【産業・社会政策】
bottom of page